top of page

ご自宅を会場とするグランアニバーサリーにとって、ルームデコレーションはイベントの「非日常性」を演出する重要な要素です。

成功のコツは、参加者の美記憶に残る「撮影シーン」を想定して、限定した壁面を集中的にデコレーションすることです。お部屋の片づけでヘトヘトになっていたら、イベントを楽しむこともできません。お子さんのいるご家庭ではなおさらです。割り切って、写真に映る場所を徹底的にキレイに映えるように片づけましょう。

その壁面に、「誕生日企画のステップ」で決定したテーマに合わせ、体験キットからアイテムを選び、空間にバランスよく飾り付けましょう。装飾担当のデコレーターが指示役になって、家族みんなで楽しくデコレーションしましょう。

 

基本的なアイテムとしては、ガーランドやイルミネーション、メッセージを書けるペグボードなどがあります。これらを組み合わせることで、空間に非日常感を持たせることができます。

非日常感の演出はイルミネーションが最も有効です。光の演出やミラーボールがパーティー感覚を盛り上げてくれます。

特におすすめは、フォトデコレーションです。グランアニバーサリーのテーマである「美記憶」を象徴する仕掛けで、思い出の写真をイルミネーションに飾り付けます。

​これは、ご自身で写真を手配することも可能ですが、事前にフォトデータをいただいてプリントして配送便に同梱することもできます。

 *ご希望の方は以下のリンクでご注文ください。

ルームデコレーションのコツ

ご利用ガイド

そのほかにも、ガーランドを壁に掛けることで、簡単に華やかな雰囲気を作り出すことができます。メッセージペグボードを使用して、お祝いのメッセージやイベントのテーマを表示すると、その日の特別な思いを表現することができます。

また、バラ造花をテーブルや壁を飾ると、エレガントな雰囲気を演出できます。

重要なのは、お部屋の雰囲気、テーブルセットの演出などとの全体のバランスを考えながらデコレーションを施すことです。過度に飾り付けるとごちゃごちゃとした印象になってしまうので、アイテムの配置や色使いに注意しましょう。

 

デコレーションを家族みんなで楽しむことが大事で、その過程をエンジョイしながら、空間を上手く活用して、ゲストが楽しめるような雰囲気作りを心がけてください。

    bottom of page