受賞者インタビュー「コーディネートモデル部門」まとめ おうちフォトコンテスト2025・シーズン1
- Dish App事務局
- 5月29日
- 読了時間: 10分
更新日:6 日前
グランアニバーサリーのコンテストとして2回目になりました「おうちフォトコンテスト2025・シーズン1」の受賞作を発表させていただきました。
ここでは、コーディネイトモデル部門の各賞を受賞された方のインタビューのまとめ記事を掲載します。詳しい内容は、リンクから、インスタグラム記事をお読みください。
コーディネートモデル部門【グランプリ】
ピカゴロあじさいスマイル @ななさん
feat.鬼さんなりきりコスプレ
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■「今回本来のキットのコンセプト以外にも使い方次第でアイテムの幅を広げられるということを少しは提案できたのかなと思います。これからの人にとってもアイディアを増やすきっかけや、写真を撮るきっかけになってくれたら嬉しいです」
選評:キットの用途を拡大する提案力と多幸感で満点!
節分フォト用のキットを「雷様に見立てて夏っぽくアレンジしてみました!」と、違うシーンでの活用をご提案いただいた企画力、梅雨を吹き飛ばすようなモデルのスマイル、最後のご家族写真に至るまで、おうちフォトらしい幸福感が溢れてました!
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【コラボレーション・マジック賞】
Bunny easter ⸝⋆ @り🥚さん
feat.スタイリッシュ ベビーフォトセット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■「クリエイター様が基礎を作ってくれているので、あとはママパパ次第でどんな作品にもなれるんだなあ、と思いました。
アイディア×アイディアでこんなにも素敵な作品達が生まれるんだと感動しました。考えるのも楽しいし、見ているだけでもすごく楽しいテーマだと思います。
次のコンテストではどんなコラボレーション・マジックが起こるのか、とても楽しみです」
選評:ウサギ衣装を組み合わせた独創コラボ!
シンプルなキットに対して、ご自分でうさぎさんの衣装を組み合わせて、オリジナルなイースターの記念写真を組み上げています。こういうジャンプこそがグランアニバーサリーが求めるコラボレーション・マジックだと思います。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【月齢フォト賞】
8months Anniversary @komugiさん
feat.ブルーデニムアニバーサリー♡
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■月齢フォトは多くのお母さんお父さんが撮られていると思いますし、それを楽しみにしているおじいちゃんおばあちゃん等、たくさんの人がいると思います。
ただ忙しい毎日の中で、どんな服を着せてどんな小物を使って撮影しようか…と悩み、準備するのは大変です。また、一度だけの撮影の為にいろんな小物を購入するのも正直難しいです。
ですが(グランアニバーサリーのレンタル)キットを使用することで、忙しい中でも簡単に豪華なかわいい写真が撮れますし、どんどんキットの数も増えていて、いろんな写真が撮れるので楽しめると思います。
選評:「8」を表現するために
お子様の誕生8か月をお祝いするために「8」にこだわった撮影。数あるキットの中から8を演出できる作品を選び、それまでの毎月撮りためてきた月齢フォトと足形の8枚づつを背景にしています。継続は力、継続は愛、継続はアートです。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【準月齢フォト賞】
Natural Easter@ぱんだ さん
feat.パステル・ブーケ
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■ほかの受賞作品を見て、このように撮るんだ!これと組み合わせるんだ!と驚くことが多かったです♫
どれもかわいくて癒されました♫
真似して撮ってみたい写真もたくさんあり、共に子育てをしているお母さん達の存在も大きな力となると思いました♫
子育て中にこんなに可愛い写真が撮れて、育児を頑張ろうと思えます!
選評:ニューボーンフォトで使用したうさぎの帽子を8か月フォトにも活用して、レンタルしたお花のキットと合わせていただきました。お誕生時の写真も飾られていて、お子様の成長が実感できます。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【ファーストバースデー賞】
森の中の特別なバースデー@きむち さん
feat.お誕生日おうちフォトキット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■コンテストのテーマ「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?
想像以上の色々なアイデアがうまれるのが素敵だと思います
私のような不器用さんでも少しの工夫でオリジナルを作れるのがよかったです。
選評:結婚式から1歳バースデーまでの物語
キットを見て、「結婚式で使ったブーケと組み合わせたい!」と直感され、さらに1歳祝いの一升パンを組み合わせたこの1枚には、ご家族のストーリーが編み込まれていました。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【アニバーサリーdays賞】
🍓My Little Frappuccino🍓@lvyさん
feat.フラペチーノベビー
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■コスチュームを買っても一回きりの着用だったりタンスの肥やしになってしまう事の方が多いと思いますが、おうちフォトコンテストのキットは少し試してみたいが叶うので、是非気軽に試してみてください!
選評:毎回の記念日を大事にしている歴史が見える
「18 months」の文字から月齢フォトを継続して残されている歴史を感じさせます。本物のイチゴを配して、お子様の笑顔も素晴らしい1枚です。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【準アニバーサリーdays賞】500days photo@りっちゃん さん
feat.スタイリッシュ ベビーフォトセット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■いつものおうちフォトをおしゃれにしたい!と思っていたところ、こちらのグランアニバーサリーのインスタグラムを見つけました。
フォトキットのレンタルをしたことがなかったので、フォトコンテストに参加することで、お試しもできるのは、素敵だなと思い、応募しました。
選評:洗練されたセンスから、この「500日記念日」まで月齢撮影を継続して楽しまれていることがよくわかります。
【準アニバーサリーdays賞】むちむちベビ魔︎︎✨@ノエルさん
feat.ベビの宅急便セット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■赤ちゃんの1ヶ月は、私たちとはスピード感が全く異なります。あっという間に成長してしまう。その一瞬一瞬を残しておく月齢フォトという文化は素晴らしいと思っていますし、グランアニバーサリー様の活動でもっともっと広まれば良いのになとも思います。
選評:人気キットをシンプルに使い、赤ちゃんの成長にフォーカス!赤ちゃんらしいむちむち感がよく表現できてますね。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【撮影賞・ファミリーフォト(おそろいコーデ)賞】
この春保育園入園となる娘へ❤️ @ayanさん
feat.ブルーデニムアニバーサリー♡
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。
春コンテストということで春らしさを出せるよう意識しました!
今後何年後かに娘に写真を見せた時に少しでも楽しい思い出にしてほしかったのでストーリー性にして1枚目⇒入園式、2枚目⇒保育時間、3枚目⇒お兄ちゃんからの応援と祝福してもらってる様子を表現したところ、兄妹で同じ帽子を被らせたところなどオリジナルだと思います。
選評:審査員の心ををとらえた兄弟フォト
ラストの1枚が審査で話題になりました。お兄ちゃんと同じ保育園に入園したお子さんが同じ帽子でお祝いしています。こういうおそろいコーデのおうちフォトを今後もグランアニバーサリーは応援していきたいです。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【シーズンアレンジ賞】
Summer Bath Time!!@reinaさん
feat.ひまわりベビーフォトセット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?
月齢フォトはみんな興味があったり、やりたい気持ちはあるけど、途中でできなくなってしまったり、1歳を過ぎたら誕生日フォトしか撮らなくなるというのもよくあるかと思うので、グランアニバーサリーのキットを使って、誕生日だけではなく季節物や●●日記念などの写真をおうちで撮影できるのは素敵なことだなと思います。
選評:季節はめぐり2度目のミルクバス撮影
0歳で撮影したバス撮影を1歳7ヶ月で再現し、成長を実感する。キット衣装を部屋干しの背景として活用するセンスが素敵です。季節感も満載!
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【準シーズンアレンジ賞】元気いっぱいにこにこ笑顔𖤐⡱@りぃさん
feat.ひまわりベビーフォトセット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■クリエイター様が素敵な作品を作ってくださり、撮影者によって様々な作品が出来上がるのでとても素敵だなと思っております。
どの作品も素敵な写真ばかりで、私自身も子どもの撮影の時にとても参考にさせていただいております。
日々、子育てでバタバタしている中、子どもの写真を撮影する時間は、とても幸せな時間なので、今後も写真を撮る時間を大切にしていきたいと思いました。
選評:同じキットで「ごろんとお座りどちらも撮影」されています。撮影手法や小物に凝った丁寧な作品です。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【ナイスコーディネート賞】
Hello♪ぼくのおうちへようこそ‼︎@
feat.スタイリッシュ ベビーフォトセット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?
このような支援をする文化・コミュニティがあるのは嬉しいなと思います。
月齢フォトの時期はバタバタの毎日で、適当な写真になってしまったり、撮り忘れてしまうこともあると思うので。
月齢フォトはやはりとてもいい思い出になっているので、月齢フォトを撮り終えてしまった後の子供達でも撮れる、可愛いフォトキットがあったら、みんな嬉しいのではないかなと思いました。
選評:センス次第でピンクが似合う男の子撮影に挑戦!
女の子に人気のピンクのキットをあえて男の子に使用するアレンジ提案。黒とピンクのシーンコーディネートもセンス抜群でした。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【準ナイスコーディネート賞】
happy 500 days@ちこさん
feat.ブルーデニムアニバーサリー♡
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■フォトキットのクリエイター側の製作意図と、実際に利用するユーザー側のアイデアが、かけ合わさると記念日フォトの幅が広がるな、と思います。
フォトキットを利用しながらも、自分にしかできないオリジナルのフォトが撮れるところが、この「コラボレーション・マジック」良さかなと、思います。
選評:生後500日の記念に選んだ青いキットと対照的に手前に季節のミモザを合わせて撮影。手前ボケやカラーリングが素敵です。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
【オーディエンス賞】
見つかっちゃった!👀@コーラさん
feat.ベビの宅急便セット
■インタビューはこちらから
<ピックアップコメント>
■「私は子育て支援センターの撮影会で参加させてもらったのですが、お家で撮るよりもかなりハードルが下がったので、こういった地域とのコラボがあれば、さらに活動の幅が広がると思います!」
選評:自然な笑顔にいいねが集まりました!
シェア撮影会で撮影いただいた赤ちゃんフォトです。お子様の目線が未来を見るような印象を与え、ママの愛を感じます。
◇ベースキットのレンタルはこちらから
続く 「おうちフォトキット部門」(リンクは後ほど)