top of page

mugiさん受賞者インタビュー:節分フォト賞「赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024」

執筆者の写真: Dish App事務局Dish App事務局

更新日:3月9日

「赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024」で見事、栄冠に輝いたクリエイターの方々の受賞インタビューをお届けするシリーズ・ブログです。


今回は「節分フォト賞」を「アオオニさんの節分 feat.tomomama」で獲得されたmugiさんです。



「赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024」で見事、栄冠に輝いたクリエイターの方々の受賞インタビューをお届けするシリーズ・ブログです。    今回は「節分フォト賞」を「アオオニさんの節分 feat.tomomama」で獲得されたmugiさんです。


こちらの受賞作品のベースになったおうちフォトキットをレンタルするには、こちらから

「#022 おにはうち @tomomamaさん


こちらの受賞作品のベースになったおうちフォトキットをレンタルするには、こちらから  「#022 おにはうち @tomomamaさん」


■コンテストに参加されたきっかけは何ですか?


誕生日やクリスマスなど、イベント毎に息子の写真を撮っていたところ、ママ友から教えてもらってコンテストを知りました。かわいい作品と一緒に写真を撮ることができ、素敵な思い出になるかなと思い参加しました。


コンテストに参加されたきっかけは何ですか?     誕生日やクリスマスなど、イベント毎に息子の写真を撮っていたところ、ママ友から教えてもらってコンテストを知りました。かわいい作品と一緒に写真を撮ることができ、素敵な思い出になるかなと思い参加しました。

■受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。


ファーストトイのくまのぬいぐるみと、お揃いの青鬼コーデで撮ったところです。ぬいぐるみは妊娠中に購入したもので、産後の入院中やマンスリーフォトでも一緒だったので、とっても素敵な思い出になりました。


主役の鬼が目立つように装飾はシンプルにしました。



受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。    ファーストトイのくまのぬいぐるみと、お揃いの青鬼コーデで撮ったところです。ぬいぐるみは妊娠中に購入したもので、産後の入院中やマンスリーフォトでも一緒だったので、とっても素敵な思い出になりました。    主役の鬼が目立つように装飾はシンプルにしました。

■今回のおうちフォトコンテストのテーマのひとつである「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?


節分ってなかなか気合を入れて写真を撮ることがなかったので、とっても良い機会だなと思い選びました。


アイテムもシンプルで、自宅にある物とも合わせやすそうだな感じました!


今回のおうちフォトコンテストのテーマのひとつである「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?    節分ってなかなか気合を入れて写真を撮ることがなかったので、とっても良い機会だなと思い選びました。    アイテムもシンプルで、自宅にある物とも合わせやすそうだな感じました!

■受賞の知らせを受けたときの気持ちはどうでしたか?


受賞できると思っていなかったのですごく嬉しかったです。

とっても素敵な思い出になりました。





■「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?


(月齢フォトを応援するグランアニバーサリーの活動は)とっても素敵だと思います! 

私自身、息子が生まれてから1歳まで、毎日、デイフォトや月齢フォトを撮っていました。赤ちゃんはどんどん成長していくので、日常の中で「今」を素敵に残せるのがいいなと思いました。

「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?    (月齢フォトを応援するグランアニバーサリーの活動は)とっても素敵だと思います!   私自身、息子が生まれてから1歳まで、毎日、デイフォトや月齢フォトを撮っていました。赤ちゃんはどんどん成長していくので、日常の中で「今」を素敵に残せるのがいいなと思いました。


とっても素敵だと思います!

私自身、息子が生まれてから1歳まで、毎日、デイフォトや月齢フォトを撮っていました。

赤ちゃんはどんどん成長していくので、日常の中で「今」を素敵に残せるのがいいなと思いました。


毎日を忙しく過ごす中で(赤ちゃんフォトは)どんな写真を撮るか、何を準備するかなど考えて準備するのが大変でした。


ナチュラル、カラフル、モノクロ等、雰囲気でカテゴリー分けされていると分かりやすくていいなと思いました。


キットの中で必要なアイテムだけレンタル出来たり、普段使用しているラインからアイテムの検索や予約ができたらちょっとした空き時間に選びやすいなと思います。


毎日を忙しく過ごす中で(赤ちゃんフォトは)どんな写真を撮るか、何を準備するかなど考えて準備するのが大変でした。    ナチュラル、カラフル、モノクロ等、雰囲気でカテゴリー分けされていると分かりやすくていいなと思いました。    キットの中で必要なアイテムだけレンタル出来たり、普段使用しているラインからアイテムの検索や予約ができたらちょっとした空き時間に選びやすいなと思います。

■これからおうちフォトコンテストに応募する方々に参加する際のアドバイスがあれば教えてください。


じっと座ることが苦手な子やいつもと違う雰囲気で泣いてしまう子もいるかもしれませんが、親子でコンテストに参加したこともその時撮った写真も、振り返ってみるととっても素敵な思い出になると思います。



これからおうちフォトコンテストに応募する方々に参加する際のアドバイスがあれば教えてください。    じっと座ることが苦手な子やいつもと違う雰囲気で泣いてしまう子もいるかもしれませんが、親子でコンテストに参加したこともその時撮った写真も、振り返ってみるととっても素敵な思い出になると思います。

じっと座ることが苦手な子やいつもと違う雰囲気で泣いてしまう子もいるかもしれませんが、親子でコンテストに参加したこともその時撮った写真も、振り返ってみるととっても素敵な思い出になると思います。


かけがえのない「今」をぜひ家族で楽しく残していただきたいです。


■素晴らしいメッセージ、ありがとうございました。


受賞作のベースキット「#022 おにはうち @tomomamaさんの詳しい情報はこちらをお読みください。




受賞作のベースキット「#022 おにはうち @tomomamaさん」の詳しい情報はこちらをお読みください。    https://www.dishapp.online/product-page/%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%86%E3%81%A1-tomomama%E3%81%95%E3%82%93

 

赤ちゃんおうちフォトコンテストの数々の受賞作品のおうちフォトキットが、気軽にレンタルできます。こちらからお選びください。

赤ちゃんおうちフォトコンテストの数々の受賞作品のおうちフォトキットが、気軽にレンタルできます。こちらからお選びください。



Item Category

おうちフォトキットのカテゴリー紹介

7c2bad_dfae0f4b50174606a666395a32735b0e~mv2 (1).jpg

Monthly Photo kit

​月齢フォトおすすめ

6422e8_1751c1080b95406a874689b26efbe186~mv2.jpeg

Half Birthday kit

​ハーフバースデーおすすめ

0cb70a_6aaa156e1b444451ad1a8b873993423b~mv2.jpeg

1st Birthday Photo kit

​1stバースデーおすすめ

ブックランプ.jpg

Photo kit OPTIONS​

キットオプションおすすめ

bottom of page