「赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024」で見事、栄冠に輝いたクリエイターの方々の受賞インタビューをお届けするシリーズ・ブログです。
今回は「スプリングフォト賞」を「愛をこめて花束をfeat.むぎちゃん」で獲得された北嶋 亜弥さんです。
こちらの受賞作品のベースになったおうちフォトキットをレンタルするには、こちらから
■コンテストに参加されたきっかけは何ですか?
子供の月齢フォトなどを装飾したりして自宅撮影するのが好きだったので、(おうちフォトのコンテストへの参加は)ハードルが高く感じませんでした
元々子供の月齢フォトなどを装飾したりして自宅撮影するのが好きだったのでハードルが高く感じなかったのと、ちょうど新しいカメラを新調したい時期だったので、その資金に当てられたらいいなと思ったのがきっかけです。
■受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。
工夫した事は、室内撮影なので時間帯に意識したことと、花の大きさや色合いが重ならないよう並べたことです。
オリジナリティは、花びらと子供の髪の毛のくるんくるんが、リンクしているところです。
工夫した事は室内撮影なので時間帯に意識したのと花の大きさや色合いが重ならないよう並べました。
撮影作品選びをした時に、こう撮りたいというのが考えずともパッと想像出来たのが「かわいい花たちに囲まれて」作品で、その撮り方のアイデア自体は、元々我が子の写真撮影の素材探しの中で発見して撮ってました。
オリジナリティは花びらと子供の髪の毛のくるんくるんがリンクしているところ。
■今回のおうちフォトコンテストのテーマのひとつである「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?
「コラボレーション・マジック」のテーマはすごく面白いなと思いました。キットを作って下さる方々の想いと、我が子を少しでも可愛く撮りたい親心とで相乗効果が生まれるので。
今回のキット選びには、撮影構図の浮かびやすさとかわいさと、娘の髪型がリンクする親近感で選ばさせて頂きました。
テーマはすごく面白いなと思いました。
たくさん撮ってると、自分の子供だけのオリジナリティも出したくなったりするので、キット作って下さる方々の思いと、我が子を少しでも可愛く撮りたい親心とが、相乗効果が生まれるのでいい企画だなと思いました。
キット選びには撮影構図の浮かびやすさとかわいさと娘の髪型とリンクする親近感で選ばさせて頂きました。
■受賞の知らせを受けたときの気持ちはどうでしたか?
(受賞の知らせを受けたときは)まず驚きました!
一生懸命撮ってきた自宅フォトが、功を奏した感じで、すごく嬉しかったです!
まず驚きました!
一生懸命撮ってきた自宅フォトが功を奏した感じですごく嬉しかったです!
写真もっと上手くなりたいと思いました。
■「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?
自分は、毎月の月齢フォトやイベント事の、装飾も撮影も、全て1人でやっていますが、写真の素材探しから装飾や小物揃えをするという作業が、1番労力と時間がかかることを身をもって感じています。月齢フォトに重きを置いた活動ってなかなかないので、(グランアニバーサリーの活動には)とても共感しました!
(いまの自分の)困り事としては、真似したい(おうちフォトキットの)写真と同じように飾り付けしたくても、上手くいかなかったりするので、キットごとの装飾のコツとか、工夫が必要なポイントとかを一緒に教えてもらえるとチャレンジしやすくなるかなと思います。
■これからおうちフォトコンテストに応募する方々に参加する際のアドバイスがあれば教えてください。
凝りすぎずにパッと浮かんだ構図のまま写真撮るのがいいと思います!
キットの作り手さんの思いも想像しながら。
■素晴らしいメッセージ、ありがとうございました。
受賞作のベースキット「#019 かわいいお花に囲まれて @むぎちゃん さん」の詳しい情報はこちらをお読みください。
赤ちゃんおうちフォトコンテストの数々の受賞作品のおうちフォトキットが、気軽にレンタルできます。こちらからお選びください。