「赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024」で見事、栄冠に輝いたクリエイターの方々の受賞インタビューをお届けするシリーズ・ブログです。
今回は「準オーディエンス賞(おうちフォトキット部門)」を「おうちバースデーフォトセット」で獲得された.momentさんです。
こちらの受賞作品のベースになったおうちフォトキットをレンタルするには、こちらから
「#020 おうちバースデーフォトセット @.momentさん」
■受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。
今回工夫したポイントは、このセット一つでバースデーフォトが撮れるようにとセットにしました(^ ^)
シンプルなバースデーフォトが流行っているので、あまりごちゃごちゃせずに、メインのバースデータペストリーが主役のセットにしました(^ ^)
■コンテストに参加されたきっかけは何ですか?
今回のコンテストでは、二つの作品がコラボレーションしたものが評価対象だったので、すごく楽しみになりました。
作り手のハンドメイド作家とモデル部門でのコラボレーションがどんな作品になるか?と、おもしろい企画だなぁと思い、参加しました。
(直接インスタで)お声をかけてくださり、このコンテストを知りました(^^)
作り手のハンドメイド作家とモデル部門でのコラボレーションがどんな作品になるか?と、おもしろい企画だなぁと思い参加しました。
普段ハンドメイドをしていて、誕生日や季節もののタペストリーを販売しています。お客様の色んなお写真を拝見させていただき、当ショップのタペストリーでこんな使い方をしてこんな素敵なお写真になるんだなぁと日々感動の連続をしています😭!
今回二つの作品がコラボレーションしたものが評価対象だったので、すごく楽しみになりました。
■今回のおうちフォトコンテストのテーマのひとつである「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?
コラボレーション・マジックは、キット部門の思いとモデル部門の方がどうマッチングするかなぁと思っていましたが、うまくタペストリーを使ってくださり、全員がいいフォトで、みんなそれぞれのコンセプトがあり、オリジナリティの写真が出来上がったなぁと感じました(^ ^)
同じキットでも撮る方によって全く別のフォトになるのでおもしろいなぁと感じました!
■受賞の知らせを受けたときの気持ちはどうでしたか?
まずは、オーディエンス賞を獲りたいと思っていたので、準オーディエンス賞を受賞してとても嬉しかったです(^ ^)
皆さんの見たフォトでこれが良いなぁと思ってイイネ!をいただけたのが今の流行りや、これを真似して撮りたい!と思っていただけたのかなぁと思いました(^ ^)!
■「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?
この企画を聞いた時に、センスがない自分でも上手く撮れるキットがあれば、すごくありがたいなぁと思いました(^ ^)
自分自身ハンドメイドをしているのですが、うまくそれを使って写真を撮る事が難しかったので、(おうちフォトキットのラインナップで多数の)アイディアがあれば、うまく撮れるようになるのかなぁと思いました。
自分自身子供が産まれるまで、写真でその時を残したい!と思いが全くなく、こどもが産まれて初めて「この時」を写真に残したいなぁと思いました。
でも、どうやって撮っていいか分からず、インスタなどで真似で撮ったりしたのですが、なかなかうまくいかずで過ごしてきました。
なので、この企画を聞いた時に、センスがない自分でも上手く撮れるキットがあると、すごくありがたいなぁと思いました(^ ^)
自分自身ハンドメイドをしているのですが、うまくそれを使って写真を撮る事が難しかったので、(おうちフォトキットのラインナップで多数の)アイディアがあれば、うまく撮れるようになるのかなぁと思いました。
■これからおうちフォトコンテストに応募する方々に参加する際のアドバイスがあれば教えてください。
子供が主役なのでそれが引き立つ写真セットで撮れるといいですね(^ ^)
機嫌がいい時に撮るのがオススメなので朝〜昼が、いい太陽の光も入るのでオススメです!(^^) 頑張ってください♡
まずは、自分自身どんな写真を獲りたいか、イメージを膨らませてから、このセットだったら出来るかなぁ?など決めて、応募すると、うまく良い写真が撮れるかなぁと思います(^ ^)
子供が主役なのでそれが引き立つ写真セットがとれるといいですね(^ ^)
機嫌がいい時に撮るのがオススメなので朝〜昼がいい太陽の光も入るのでオススメです!(^^) 頑張ってください♡
■素晴らしいメッセージ、ありがとうございました。
受賞作の「#020 おうちバースデーフォトセット @.momentさん」の詳しい情報はこちらをお読みください。
赤ちゃんおうちフォトコンテストの数々の受賞作品のおうちフォトキットが、気軽にレンタルできます。こちらからお選びください。