top of page

Sueさん受賞者インタビュー「コラボレーション・マジック賞」赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024

執筆者の写真: Dish App事務局Dish App事務局

更新日:3月9日

「赤ちゃんおうちフォトコンテスト2024」で見事、栄冠に輝いたクリエイターの方々の受賞インタビューをお届けするシリーズ・ブログです。


今回は「コラボレーション・マジック賞」を「はじめてのふゆきねん♡」で獲得されたSueさんです。



「コラボレーション・マジック賞」を「はじめてのふゆきねん♡」で獲得されたSueさんです。


こちらの受賞作品のベースになったおうちフォトキットをレンタルするには、こちらから

受賞作品のベースになったおうちフォトキットをレンタルするには、こちらから  「#014 毛糸の花束 @ えの さん」

■コンテストに参加されたきっかけは何ですか?


おうちフォトキット部門に応募した流れで、せっかくだから赤ちゃんモデル部門にも参加したいなーと思い応募してみました。


ちょうど6ヶ月のハーフバースデイで撮影した写真をおうちフォトキット部門に応募した流れで、せっかくだから赤ちゃんモデル部門にも参加したいなーと思い応募してみました。


■受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。


はじめは、このフォトキットでこのお洋服を着せるイメージをして、かわいいー♡というところから、どんどんアイデアが浮かびました。

結果、絵本の世界のような雰囲気になったところがオリジナリティかなと思います。


受賞作品の工夫したポイントについて教えてください。  はじめは、このフォトキットでこのお洋服を着せるイメージをして、かわいいー♡というところから、どんどんアイデアが浮かびました。  結果、絵本の世界のような雰囲気になったところがオリジナリティかなと思います。

フォトキットの毛糸のお花の雰囲気に合わせて、毛糸で手作りした帽子(ボンネット)と雪の結晶をプラスして、まるで冬のお散歩中のようなシーンを作ったところが工夫ポイントです。


はじめは、このフォトキットでこのお洋服を着せるイメージをして、かわいいー♡というところから、どんどんアイデアが浮かびました。

結果、絵本の世界のような雰囲気になったところがオリジナリティかなと思います。


■今回のおうちフォトコンテストのテーマのひとつである「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?


自分こどもの名前が「けいと」なので「毛糸」を素材として使いたい!という誰も気づかないこだわりも持っていました。そんな中で、男の子でお花だからどんなふうに撮ろうかと考えて生まれた作品なので、コラボレーションマジックは創造力を引き出す魅力的なテーマだと思います。


今回のおうちフォトコンテストのテーマのひとつである「コラボレーション・マジック」について、どう思いますか?    自分こどもの名前が「けいと」なので「毛糸」を素材として使いたい!という誰も気づかないこだわりも持っていました。そんな中で、男の子でお花だからどんなふうに撮ろうかと考えて生まれた作品なので、コラボレーションマジックは創造力を引き出す魅力的なテーマだと思います。

キットを選ぶとき、お花の毛糸がかわいくセンスがいいなーと思っていました。


そして自分こどもの名前が「けいと」なので「毛糸」を素材として使いたい!という誰も気づかないこだわりも持っていました。そんな中で、男の子でお花だからどんなふうに撮ろうかと考えて生まれた作品なので、コラボレーションマジックは創造力を引き出す魅力的なテーマだと思います。


■受賞の知らせを受けたときの気持ちはどうでしたか?


おうちフォトキットにも応募していて、赤ちゃんモデル部門での受賞だったので、まさかのそっち?!ていう驚きが1番大きかったです笑。

逆に受賞したこちらの作品はあまり自信がなかったので、とてもうれしかったです。



受賞の知らせを受けたときの気持ちはどうでしたか?    おうちフォトキットにも応募していて、赤ちゃんモデル部門での受賞だったので、まさかのそっち?!ていう驚きが1番大きかったです笑。  逆に受賞したこちらの作品はあまり自信がなかったので、とてもうれしかったです。

おうちフォトキットにも応募していて、個人的にはそちらの方が自信があったのですが、赤ちゃんモデル部門での受賞だったので、まさかのそっち?!ていう驚きが1番大きかったです笑。


逆に受賞したこちらの作品はあまり自信がなかったので、とてもうれしかったです。


■「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?


コミュニティという点が新しいなーと思います!

撮りたいけど満足できるものにならないというママもいると思うので、コミュニティとしてみんなで楽しめたり満足できる作品づくりをする文化って優しくて平和だなぁと思います。


「赤ちゃんの月齢フォトを支援する文化やコミュニティをつくりたい」というグランアニバーサリーの活動について、どう思いますか?    コミュニティという点が新しいなーと思います!  撮りたいけど満足できるものにならないというママもいると思うので、コミュニティとしてみんなで楽しめたり満足できる作品づくりをする文化って優しくて平和だなぁと思います。


コミュニティという点が新しいなーと思います!


わたしはものづくりや写真を撮るのが好きなので、かわいい我が子の月齢フォトは育児の中の楽しみのひとつでした。


でもそれが苦手なママもいたり、撮りたいけど満足できるものにならないというママもいると思うので、コミュニティとしてみんなで楽しめたり満足できる作品づくりをする文化って優しくて平和だなぁと思います。




■これからおうちフォトコンテストに応募する方々に参加する際のアドバイスがあれば教えてください。


かわいい写真を撮って、思い出に残すことを みんなで楽しめたらいいですね!

これからおうちフォトコンテストに応募する方々に参加する際のアドバイスがあれば教えてください。    かわいい写真を撮って、思い出に残すことを みんなで楽しめたらいいですね!

■素晴らしいメッセージ、ありがとうございました。


受賞作の「#014 毛糸の花束 @ えの さん」の詳しい情報はこちらをお読みください。



 

赤ちゃんおうちフォトコンテストの数々の受賞作品のおうちフォトキットが、気軽にレンタルできます。こちらからお選びください。

赤ちゃんおうちフォトコンテストの数々の受賞作品のおうちフォトキットが、気軽にレンタルできます。こちらからお選びください。



Item Category

おうちフォトキットのカテゴリー紹介

7c2bad_dfae0f4b50174606a666395a32735b0e~mv2 (1).jpg

Monthly Photo kit

​月齢フォトおすすめ

6422e8_1751c1080b95406a874689b26efbe186~mv2.jpeg

Half Birthday kit

​ハーフバースデーおすすめ

0cb70a_6aaa156e1b444451ad1a8b873993423b~mv2.jpeg

1st Birthday Photo kit

​1stバースデーおすすめ

ブックランプ.jpg

Photo kit OPTIONS​

キットオプションおすすめ

bottom of page