ハーフバースデーのベストアイテム 【もう迷わない!6ヶ月記念】おうちでプロ級赤ちゃんフォト!
- Dish App事務局
- 8月19日
- 読了時間: 14分
<要約>
ハーフバースデーの記念写真、どうする?
生後6ヶ月の赤ちゃんの成長をおうちで可愛く残すベストアイテムを紹介します。
プロ級の写真が手軽に撮れるレンタルキットで、家族のかけがえのない「美記憶」を残しましょう。

<目次>
もう迷わない!失敗しないハーフバースデー
ハーフバースデーって、みんなはなにしてるの?
男の子ベビーのベストアイテム【小さな王子様キット】ご紹介
女の子ベビーのベストアイテム【天使の花冠衣装セット】ご紹介
ハーフバースデーの選択肢を拡げる個性派アイテム
① ♡プリンセス・グリーンドレス
② フェルトのクラウンセット
ハーフバースデーから始める月齢フォト
継続的な成長記録が家族のかけがえのない「美記憶」になる
1歳の誕生日も、一番リラックスできるおうちで
家族の笑顔が最高の宝物!ハーフバースデーを心から楽しむ秘訣
もう迷わない!失敗しないハーフバースデー
生後6ヶ月、赤ちゃんの成長はあっという間ですね。
この半年間でできることが増え、感情豊かに笑ったり、声を出したりと、毎日新しい発見があるのではないでしょうか。
そんなかけがえのないハーフバースデーの美記憶を、最高の形で写真に残したいと願う子育てママは多いはずです。
でも、ハーフバースデーの準備って何から手をつけていいのか、どこでアイテムを揃えればいいのか、迷ってしまうこともありますよね。
スタジオ撮影は費用も時間もかかるし、赤ちゃん連れでの外出は何かと大変…。
グランアニバーサリーは、そんな忙しいママのために、おうちで手軽にプロ級のハーフバースデーフォトが撮れるレンタルキットをご用意しました。
ハーフバースデーって、みんなは なにしてるの?
さて、ハーフバースデーをどうお祝いしようか考えているママも多いのではないでしょうか。「みんなは一体どうやって過ごしているんだろう?」と、ちょっと気になりますよね。
今回、子育て中のママたちにハーフバースデーの過ごし方についてアンケートを実施したところ、興味深い結果が出ました。
結果は一目瞭然!
「ご自宅での記念撮影(おうちフォト)」が65.9%と圧倒的に人気でした。
この結果からも、多くのママたちが、赤ちゃんが最もリラックスできるおうちで、赤ちゃん成長記録を撮ることに集中して、ゆっくりと記念日を祝いたいと考えていることがわかります。
スタジオ撮影も人気ですが、まだ6か月ベビーには、慣れない環境での新しい経験をさせるのは大変です。やはり授乳やオムツ替えなど、赤ちゃんのペースに合わせた撮影ができる「おうちフォト」は、新米ママにとって大きなメリットですね。
グランアニバーサリーのレンタルキットは、そんな「おうちフォト」派のママにぴったり。
プロが厳選したおしゃれなアイテムが揃っているので、準備に悩むことなく、誰でも簡単に、後悔しない最高の記念日フォトを撮ることができます。
グランアニバーサリーは、単に素敵な写真を撮るだけでなく、その日を「家族の笑顔」あふれる特別な思い出にしてほしいと願っています。
そのためグランアニバーサリーが提供するおうちフォトキットは、写真を撮る過程そのものが、家族の絆を深める楽しいイベントになるようにデザインされています。
手軽に、そしておしゃれに。最高のハーフバースデーを、家族みんなで作り上げることで、その日の思い出は「家族の美記憶」として、いつまでも心に残る宝物となるでしょう。


グランアニバーサリーなら、ハーフバースデー専用キットが気軽にレンタルできます。
参考ブログ)
ハーフバースデー祝いにおうちフォト!
0歳児ママの悩みを解決する簡単アイデア
男の子ベビーのベストアイテム【小さな王子様キット】ご紹介
ハーフバースデーの記念に、生まれてきてくれた小さな男の子を「王子さま」に大変身させてみませんか?
グランアニバーサリーのレンタルキット「小さな王子さまのお祝い」は、そんなママの願いを叶える、とっておきのアイテムが詰まったセット。王子様スタイルで特別な日を華やかに演出します。
レンタルキット内容「小さな王子さまのお祝い」
王子様スタイルのベビー服(70サイズ)上質な素材で仕立てられた、王子様のようなベビー服。未来の王子様へ、最初の正装をプレゼント。お子様に快適な着心地を提供します。
クラウン(王冠):モチーフのクラウンは、お子様の可愛らしさを引き立てます。ゴム仕様なので、お子様の頭に優しくフィットします。ちょこんと頭にのせるだけで、可愛さが倍増!
ハーフバースデーのタペストリー:ハーフバースデーの記念撮影にぴったりのタペストリー。
フラッグガーランド(約1.3m)明るい色合いのフラッグガーランドは、パーティー気分にぴったり。写真撮影をさらに盛り上げてくれます。ろうびき加工が施されているので、高級感があります。
など、プロが選んだアイテムが一式揃っています。
これ一つで、おしゃれな空間作りから衣装まで全てが完結するので、「あれもこれもと買い足す必要がない」と多くのママから好評をいただいています。
コーディネートのポイント
このキットは、シックなデザインなので、上品で落ち着いた雰囲気のフォトが撮れます。
背景はシンプルに:白い壁や淡い色のシーツを背景にすると、王子さまの衣装がより際立ちます。
小物でアクセント:王冠や蝶ネクタイは、赤ちゃんの顔周りを華やかに見せてくれます。
統一感を持たせて:背景の飾り付けもセットの色味に合わせて配置することで、全体の統一感が増し、プロが撮ったようなおしゃれな写真に仕上がります。
参考事例
ぱんだ さん
ぼんずママさん「キットが充実していたので、あまり他の小物を付け加えなくても、 激カワ撮影できました!𓂃 𓈒𓏸𓈒 ありがとうございました❤️🔥」


撮影のコツとアイデア集
笑顔を引き出す:お気に入りのおもちゃや、パパやママの顔で、赤ちゃんの最高の笑顔を引き出しましょう。
うつ伏せで:お座りがまだ難しい赤ちゃんは、うつ伏せの姿勢で撮影すると、表情もよく見え、成長の記録にもなります。
パパママと一緒に:ぜひご家族で一緒に写って、この日の「美記憶」を共有してください。王冠をパパが持ったり、ママがそっと赤ちゃんを抱きしめたりする写真も素敵です。
ご注文はこちらから
女の子ベビーのベストアイテム【天使の花冠衣装セット】ご紹介
天使の冠とフリルが可愛い!憧れのヒロインフォト
「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを込めて、大切な女の子を、まるで天使のようなヒロインに変身させてみませんか?グランアニバーサリーのレンタルキット「天使の花冠衣装セット」は、そんな夢のような瞬間を叶える、とっておきのセットです。
レンタルキット内容「天使の花冠衣装セット」
花冠:女の子らしさを引き立てる、華やかで可愛らしいデザイン。優しい色合いで、赤ちゃんの頭に簡単に装着できます。
サイズ70のドレス:生後6ヶ月〜1歳頃までの赤ちゃんにぴったりのサイズ。豪華なドレス生地が、特別な日をさらに上品に演出します。
ガーベラの造花:写真に華やかさをプラスする、キュートなアクセントに。
レターバナー:「1」と「2」があり、造花と組み合わせることで「1/2」として使用できます。ハーフバースデーはもちろん、1歳のお誕生日にも活躍するアイテムです。

このキット一つで、天使のような愛らしさと華やかさを演出。忙しいママでも、手間なく憧れのプリンセスフォトが叶います。
ドレスアップのポイント
このキットは、清潔感のある華やかなデザインが特徴です。
自然光を活用:窓から差し込むやわらかな光の中で撮影すると、ドレスの豪華な生地や花の冠が美しく輝きます。
背景はシンプルに:白いシーツや、無地の壁を背景にすると、ドレスの繊細なデザインが引き立ちます。
寝んねアートに挑戦:ドレスを広げ、赤ちゃんを寝かせて撮影すれば、まるで天使が眠っているかのような「美記憶」に残る写真になります。
華やかな写真を撮るためのヒント
お花をアクセントに:レターバナーとガーベラを組み合わせた「1/2」は、赤ちゃんの横に置くだけで華やかなアクセントになります。
ママとのツーショット:ママが優しく抱きしめながら、天使の冠をそっと乗せてあげる写真も、温かい「美記憶」になります。
表情を大切に:笑顔だけでなく、真剣な眼差しや、舌をペロッと出した瞬間など、今しか見られない一瞬を逃さずシャッターを切りましょう。
参考事例

ひかりんあかりんママさん「『天使の花冠』のセットに合わせて、背景のレースの設定や造花をちりばめたり、英字のレターバナーを置いて“Happy”を感じられるような作品にしました

chihanamiさん「我が家でつくったピンクの世界で、可愛い天使になりきってみました」

「天使の花冠衣装セット」のご注文はこちらから
ハーフバースデーの選択肢を拡げる個性派アイテム
グランアニバーサリーには、王道アイテム以外にも、ハーフバースデーをさらに特別な日にするレンタルアイテムが豊富に揃っています。
「みんなと違う、うちの子だけの個性的な写真を撮りたい!」というママにおすすめの、セカンドチョイスアイテムをご紹介します。
① ♡プリンセス・グリーンドレス【これだけあれば簡単おうちフォト】
商品の特徴:まるで森の妖精のような、白い花模様の冠と、淡いグリーンが美しいドレス。ふんわりと広がるスカートが、赤ちゃんの可愛らしさを最大限に引き立てます。
レンタルキット内容「♡プリンセス・グリーンドレス」
・プリンセス気分を盛り上げる♡:きらめきグリーンドレス鮮やかなグリーンのドレスは、まるで小さなプリンセス。上質な生地を贅沢に使用し、ふわっと広がるスカートが、女の子の可愛らしさを引き立てます。着替えも簡単。お子様にも負担なく、スムーズな撮影が可能です。
・上品で華やか♡ レース&リボンのヘアアクセサリー:ドレス姿をさらに華やかにする、白のヘアアクセサリー。上品なレースとリボンが、女の子の可愛らしさを引き立てます。ドレスとの相性も抜群で、統一感のあるスタイルが完成。ワンタッチで簡単に装着できるのも嬉しいポイントです。
おすすめポイント:白やピンクが定番のハーフバースデーですが、落ち着いたグリーンのドレスは、自然光やフェイクグリーンとの相性も抜群。神秘的で幻想的な、他にはない特別な雰囲気を演出します。
撮影のコツとアイデア集:
ナチュラルな背景で:緑の多い観葉植物の前や、ウッド調の背景で撮影すると、ドレスの色合いが引き立ちます。
小物で世界観を:お花や小鳥のモチーフなど、森を連想させる小物を添えると、物語の一コマのような写真に仕上がります。
コーディネート事例
たいやきさん受賞者インタビュー


ご注文はこちらから
② お手軽に楽しむ【フェルトのクラウンセット】
レンタルキット内容「フェルトのクラウンセット」
フェルトタペストリー:"Happy Half Birthday" の文字と、可愛いモチーフが描かれた背景布です。写真と一緒に飾ると、より一層思い出が深まります。壁掛けでも、敷布でも使えます
ご注文はこちらから 「フェルトのクラウンセット」

フェルト蝶ネクタイ:成長したお子様に、パステルカラーの蝶ネクタイをプレゼント。特別な日を華やかに彩ります。
フェルトもこもこクラウン:フェルトもこもこクラウン(王冠)は、お子様の愛らしさを引き立てます。リボンで簡単に着脱できます。

商品の特徴:パステルカラーのフェルト生地で作られた、優しい雰囲気の王冠セット。サイズ調整が可能なので、生後6ヶ月から1歳まで長く使えます。
おすすめポイント:とても軽くて柔らかい素材なので、赤ちゃんに負担がかかりません。王冠を被ることに慣れていない赤ちゃんでも、嫌がらずに付けてくれることが多いので、撮影に集中できます。
撮影のコツとアイデア集:
普段着に合わせて:特別なドレスでなくても、普段着にこの王冠をプラスするだけで、簡単にお祝いムードが高まります。
背景に文字を:王冠の色に合わせて、フェルトやバルーンで「HAPPY HALF BIRTHDAY」の文字を飾ると、さらに可愛らしくなります。
コーディネート事例


ハーフバースデーから始める月齢フォト
継続的な成長記録が 家族のかけがえのない「美記憶」になる

ハーフバースデーの記念フォトを撮り終えて、写真を見返すと、この半年間の赤ちゃんの成長に改めて感動しますよね。しかし、子どもの成長は、これから1歳の誕生日に向けてさらに加速していきます。
ハイハイや、お座り、そしてつかまり立ち…毎日が感動の連続です。
でも、その成長はあまりに早すぎて、「あれ、こんなに大きくなったんだっけ?」と、後から振り返って驚くことも少なくありません。
だからこそ、その一瞬一瞬を写真に残しておくことが、将来かけがえのない「美記憶」となります。
グランアニバーサリーのレンタル「おうちフォトキット」は、ハーフバースデーだけでなく、その後の毎月の記念日を記録するのにぴったりです。
7ヶ月:お座りが安定してくる時期です。少し離れた場所から、赤ちゃんの楽しそうな表情を捉えることができます。
8ヶ月:ずりばいやハイハイが始まる子も増えます。動きのある写真を撮ることで、赤ちゃんの成長を実感できます。
9ヶ月:つかまり立ちを始める子も出てきます。写真からも、赤ちゃん自身の「やりたい!」という意欲が伝わってくるでしょう。
10ヶ月:指先でつまむなど、手先が器用になってくる時期です。おもちゃを持たせて、真剣な表情を撮るのも良いですね。
11ヶ月:もうすぐ1歳。この頃になると、赤ちゃんの個性や表情がより豊かになります。写真を通して、まるで会話しているかのような瞬間を捉えることができます。
毎月毎月のマンスリーフォトの企画を考えるだけでも大変って感じるかもしれませんが、おうちフォトのレンタル一覧表から選ぶだけなら、簡単で悩みなしです。
また、自分でゼロからつくる手間も不必要ですし、返却できるので、保管場所にも悩む必要がありません。
ちょっとだけ自分のオリジナルを加えて、例えばカレンダーなどの毎月同じアイテムを添えたり、手形・足形を加えて撮影すれば、成長の度合いがより分かりやすくなり、後から見返したときの楽しさも倍増します。
参考ブログ

1歳の誕生日も、一番リラックスできるおうちで
そして迎える1歳の誕生日。ここまで毎月おうちフォトを続けてきたなら、もうわざわざ撮影スタジオに行く必要はありませんよね。
スタジオでの撮影は、見慣れない場所や人見知りで、赤ちゃんが泣いてしまうこともあります。
また、撮影時間も限られているため、納得のいく写真が撮れないこともあると聞きます。
しかし、毎月慣れ親しんだおうちなら、赤ちゃんはいつでも最高の笑顔を見せてくれます。
グランアニバーサリーのレンタルキットを使えば、1歳のバースデーフォトも、プロ級のおしゃれな空間で、家族みんながリラックスして撮影できます。
「おうちフォト」は、パパやママも一緒に楽しむことができます。
赤ちゃんの最高の笑顔を引き出すために、みんなで声をかけたり、歌を歌ったり。
写真を撮る過程そのものが、家族の絆を深める貴重な時間になります。
何よりも、家族みんなで作り上げた「おうちフォト」は、単なる写真ではなく、かけがえのない思い出そのものです。
そして子供たちが成長した後、その写真を見るたびに、その日家族みんなで笑い合った思い出が鮮やかに蘇るでしょう。それがグランアニバーサリーがご提供したい「美記憶」なのです。
参考ブログ

家族の笑顔が最高の宝物!ハーフバースデーを心から楽しむ秘訣

最高のアイテムや飾り付けが揃ったら、あとは楽しむだけ!
おうちフォトは、プロの写真家にお願いするスタジオ撮影とは一味違った、家族の温かさが詰まった思い出作りです。
パパもママも笑顔になる撮影のコツ
家族そろっておうちフォトを撮ろう!:赤ちゃんフォトというとどうしても家に一緒にいるママがひとりで撮影しがちです。でも、家族写真と考えれば、なるべくならパパと家族一緒にやりたいですよね。なるべく日程調整をしてみんなで撮影したり、一緒に映ったりと協力しながら楽しみましょう。
役割分担をしよう:ママが赤ちゃんの衣装や飾り付けを担当したら、パパは最高の笑顔を引き出す係。歌を歌ったり、お気に入りのおもちゃで遊んであげたり、パパの協力を仰ぎましょう。
無理に撮ろうとしない:赤ちゃんのご機嫌は一番大切です。どうしても泣き止まなかったり、ぐずってしまったら、一度休憩しましょう。焦らず、リラックスした雰囲気が、自然な笑顔を引き出します。
セルフタイマーを活用:三脚とセルフタイマーを使えば、家族全員が写真に写ることができます。赤ちゃんを真ん中に、ママとパパが両側から抱きしめるショットは、最高の「美記憶」になります。
撮影中に赤ちゃんがぐずった時の対処法
赤ちゃんがぐずり始めたら、無理に撮影を続けず、一度仕切り直すのが大切です。授乳や抱っこ、少しお散歩に出かけるなど、赤ちゃんのペースに合わせて対応してあげましょう。ご機嫌が良くなってから、再びトライすれば大丈夫です。
参考ブログ